SHUCHU PUBLISHING

病院経営者のための会員制情報紙/集中出版株式会社

未来の会

【「集中」の是々非々 ⑨ 】

【「集中」の是々非々 ⑨ 】

「地に落ちた権威・WHO」 

「日本政府も同様の危機にある」

2週間前の旧聞。旧知のフランスの大学法学部教授よりWHOは嘆かわしいとメールが届く。新型コロナウイルスでWHOテドロス事務局長のコメントが世界中の注目を集めているが、彼のコメントはそれこそフェイクだと言う。60を超える世界の国や地域が中国からの入国制限をした事について「世界的なパンデミックにはなっていない」「渡航や貿易を制限するのは不必要であり早計だ」とコメントし同時に「中国政府の取っている対策は高く評価出来る」とWHO執行理事会で発言した。これに対しフランス人記者から「中国に配慮し過ぎているのはないか」「中国を庇う理由はなにか?」と言う質問が飛び交い、テドロス事務局長は強い口調で「良い手段を良い手段と評価して何が問題なのか?」と反論。後味の悪い会見だった、日本で言う忖度をするようなWHO事務局長は意味を成さないという厳しい内容のメールだった。
 各国は得体の知れない新型コロナウイルスに健康的不安とその後に続く経済的不安の二つの理由で怯えている。2003年、中国から発生したSARSが世界経済を大混乱に陥れたが、今回はその比ではない事を知っているからだ。中国が世界経済に与える影響力は20年前とは比較にならない程に巨大だ。新型コロナウイルスが世界経済に与える影響は計り知れない。だから世界の多くの国は用心に用心を重ね、渡航や貿易の制限を掛け始めた。過去のSARSに学んでいる。
 しかし、筆者はこのSARSに最も学んだのは中国だと気付かされた。この時に世界中とWHOから袋叩きにあった中国。そのWHOを牛耳ってしまえば、世界の世論を操作出来ると考えたに違いない。テドロス事務局長がWHOの事務局長選挙に出た時に中国は一気呵成に応援を始めている。今、テドロス事務局長が中国の支援を受けている事は周知の事実だが、彼の母国エチオピアも中国から巨額の投資を受けている。因みに、最近は新型コロナウイルスを取り上げるテレビ番組に登場し解説に忙しい「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」副座長の尾身茂氏は2006年にWHOの事務局長選挙に立候補している。残念ながら中国の圧倒的な支援を受けた香港のマーガレット・チャン氏に破れている。この時、尾身茂氏の選挙応援演説をスイス・ジュネーブで行ったのは当時、厚生労働大臣政務官だった前環境大臣原田義昭氏だ。
閑話休題。
 テドロス事務局長は「全ての国々が証拠に基づいた適切で正しい対応を取るべきで有り、WHOは助言もする」と力説し、渡航や貿易の制限をする必要は無いとの認識を強調したが、彼としては中国の習近平主席に恩返し出来る絶好の機会と捉えたに違いない。しなしながら、ついに3月11日に「パンデミック」を表明した。世界的感染が12万人を超え、死者は4600人を超えた今、当然の事だ。テドロス事務局長の発言でWHOの信用は失墜した。これは罪深い。しかし、今、心配なのは日本の信用失墜だ。それは日本が公表する感染者数にある。イタリアのメディアは日本が感染者数をコントロールしていると書く。スイスの医療関係者もPCR検査キットの提供を日本政府から断られたと話す。感染者数に隠蔽や操作があると疑われれば日本政府の国際的信用度は一瞬で落ちる。海外は「アンフェア」を最も忌み嫌う。日本がアンフェアな国だと見なされた瞬間に全てが終わる。その時にいくら日本は安心安全だと叫んでも、時既に遅しだ。オリンピック開催を目前にして世界中が日本を見ている。我々が抱く「なぜ、PCR検査を受けられないのか?」と言う疑問を世界中の人々も感じている。今、安倍政権の言葉に寸分の隠蔽もあってはならないし、この後に及んで中国やアメリカを忖度する必要はない。「頑張れ!日本!」と叫びたい。(2020/03/16)

 皆様からの情報をお待ちしております。>>>  info@zezehihi.shuchu.jp


【「集中」の是々非々 ① 】「大日本印刷北島社長の引責辞任」
【「集中」の是々非々 ② 】「悪辣な看護師派遣ビジネスで重い医療法人の財務負担」
【「集中」の是々非々 ③ 】「日大田中理事長体制を守ってきた責任は文部科学省にある!」
【「集中」の是々非々 ④ 】「東京にタクシーがいない・東京オリンピックにむけて大丈夫?」
【「集中」の是々非々 ⑤ 】「大日本印刷北島社長の引責辞任(2)」
【「集中」の是々非々 ⑥ 】「企業検診の義務化と予防医学を目指す」
【「集中」の是々非々 ⑦ 】 「新型コロナウイルス対策」
【「集中」の是々非々 ⑧ 】NIPT(出生前遺伝学的検査)は知る権利の一つだ」
【「集中」の是々非々 ⑨ 】「地に落ちた権威・WHO」
【「集中」の是々非々 ⑩ 】「世界が疑う日本発の情報」

【「集中」の是々非々 ⑪ 】「新総裁候補に期待すること」
【「集中」の是々非々 ⑫ 】「ファンド資金が医療法人に流入」
【「集中」の是々非々 ⑬ 】「替わらない厚労省と変われない医師」
【「集中」の是々非々 ⑭ 】「オンライン診療の導入を」
【「集中」の是々非々 ⑮ 】「日本初の医療格付がスタート」
【「集中」の是々非々 ⑯ 】「日本薬剤師連盟が頭を抱える松本純議員の行状」
【「集中」の是々非々 ⑰ 】「米国医師はカルテと処方箋の記載に全精力を傾ける」

【「集中」の是々非々 ⑱ 】「米国史上で最悪の医薬事件の顛末」
【「集中」の是々非々 ⑲ 】「新型コロナ感染拡大の中で見る国家力」
【「集中」の是々非々 ⑳ 】「尾身発言は立派の一語」
【「集中」の是々非々 ㉑ 】「大学医学部の2023年問題」
【「集中」の是々非々 ㉒ 】「日本の大学総長選挙が海外で注目に」
【「集中」の是々非々 ㉓ 】「研究費を自ら集めまくる海外一流大学」
【「集中」の是々非々 ㉔ 】「病院は不正企業の稼ぎ場なのか」
【「集中」の是々非々 ㉕ 】「オリンパスの漏洩事件が医療期間へ波及する?」
【「集中」の是々非々 ㉖ 】「海外メディアが配信する日本大学理事長逮捕の衝撃」
【「集中」の是々非々 ㉗ 】「コロナ幽霊病棟補助金の話題が拡散中」
【「集中」の是々非々 ㉘ 】「小野薬品オプジーボ訴訟から見えた日本の現状」
【「集中」の是々非々 ㉙ 】「当事者になって見えたもの」
【「集中」の是々非々 ㉚ 】「ジェンダー平等は時代の趨勢」
【「集中」の是々非々 ㉛ 】「医療ツーリズムは国際間競争に発展」
【「集中」の是々非々 ㉜ 】「岸田首相の考える健康危機管理庁(仮称)構想」
【「集中」の是々非々 ㉝ 】「米連邦最高裁判所で中絶NOの判決」

「集中」の是々非々 ㉞ 「東京電力13兆円賠償判決は医療賠償に影響」
【「集中」の是々非々 ㉟ 】「東京工業大学と日本医科歯科大学の統合協議開始」
【「集中」の是々非々 ㊱ 】「コンサル会社にご用心」
【「集中」の是々非々 ㊲ 】「上辺だけのサービスにはご用心」 
【「集中」の是々非々 ㊳ 】「内部告発には迅速な対応が必要」

【「集中」の是々非々 ㊴ 】「世界は混沌」
【「集中」の是々非々 ㊵ 】「1000億円の損害賠償」
【「集中」の是々非々 ㊶ 】「マスコミにはご用心」
【「集中」の是々非々 ㊷ 】「日本の国際社会から乖離の一例」
【「集中」の是々非々 ㊸ 】「日本M&Aセンターの凄み」
【「集中」の是々非々 ㊹ 】「海外金融機関から期待されている集中格付」
【「集中」の是々非々 ㊺ 
「有機トリチウムは恐ろしい物質」
【「集中」の是々非々 ㊻ 】「海外のスパイが跋扈するお気楽な日本」
【「集中」の是々非々 ㊼ 】「過疎化と高齢化がもたらす病院経営の変化」
【「集中」の是々非々 ㊽ 】「強引とも思える国際基準は誰が決めるのか?」
【「集中」の是々非々 ㊾ 】「新たなアインファーマシーズ事件」
【「集中」の是々非々 ㊿ 】「海外臓器移植斡旋に実刑判決」

【「集中」の是々非々51】「世界もグリニッジが標準」
【「集中」の是々非々52】「日本の臓器移植のお寒い現状」
【「集中」の是々非々53】「身元保証が無ければ生きていけない社会が到来」

Return Top